キャンプ入門の記事一覧598件
- 40歳から始めたソロキャンプ。7年間で変わっていった「テント遍歴」を公開します
- 40歳になってからソロキャンプを始めたキバさん。始めてから7年が経ち、初代テントから三代目にわたってキャンプスタイルも変化していったそうですが、一体どんな経歴を辿ってきたのか、そのテント遍歴を見せてもらいました。…
- 小川 迪裕
- 暇を持て余しがちな「14:00~17:00」の新しい救世主アクティビティを見つけました!
- この夏にピッタリのアクティビィを発見しました!それは、ルアーを使った新しい鮎釣りの方法『アユイング』です。今回は釣り経験ゼロのキャンパーが、釣り名人のみっぴさんに釣り方や美味しい食べ方を教わりながらアユイングの魅力をお届けします。…
- CAMP HACK 編集部AD
- 家にもアウトドア感を!「中古マンション×リノベーション」で実現した快適ライフの好例5選
- 中古マンションを購入しリノベーションをする人が増えています。特にキャンプ用品を収納できる部屋や土間を設けたり、リビングハンモックを設置したりなど、趣味や癒し空間を取り入れて過ごしやすさを重視したレイアウトが急増しているそうです。今回は、どんなリノベーション物件が増えているのか、アンケート結…
- 小川 迪裕
- キャンプ沼にハマった夫への不満ランキング【3位 人任せ】【2位 自分勝手】……では1位は!?
- 心踊るファミリーキャンプのはずが、普段のパートナーへのアレやコレやが溜まりに溜まってモヤモヤしちゃう……。なになにそれってどんな行動が原因? というわけで今回インスタグラムで「キャンプにハマりすぎた夫への不満」というアンケートを実施し、妻の本音をモヤッとランキングベスト5としてまとめました…
- matsuda sachi
- 【斧と鉈】そもそも違いは?どっちを選ぶ?ヘビーユーザーがわかりやすく教えます
- 斧と鉈の違いや選び方、オススメを徹底特集! キャンプ場で薪割りをしているキャンパーを見かけて、やってみたいけどどれを使ったらいいかわからないという方も多いのでは? そんな方のためにキャンプで使う代表的な刃物である斧と鉈の違いや特徴を、愛用者の声をもとにご紹介します。知ってるようで知らなかっ…
- AKT
- 自然との一体感を楽しめる!「UNBY三田店」は新たなアウトドアの聖地になる予感
- 本格的に暑いシーズンを迎え、世の中のキャンプ熱がさらに高まるなか、アウトドアギアや釣りなどの野外アクティビティにも力を入れているUNBY(アンバイ)ジェネラルグッズストアが今年4月、兵庫県三田市に新たなコンセプトショップをオープン。今回は、山や湖に囲まれた自然あふれるロケーションにある話題…
- CAMP HACK 編集部AD
- メスティンのギザギザ気になりません?使用前にやるべき二大作業「バリ取り」「シーズニング」をおさらい
- メスティンを使う前にやる二大作業「バリ取り」と「シーズニング」の方法まとめ! 人気のメスティンをやっと手に入れたらすぐに使いたいところですが、ちょっと待った! 多くのメスティンはそのまま使えないんです。安全かつ快適に、そして末永く愛用するためにやっておきたいバリ取りとシーズニングの方法をご…
- vavavavans
- 【私がキャンプで使っている小技テク】正しい収納方法って知ってる? テントポールを長く使うコツ
- キャンプがもっと便利で快適になる、ちょっとしたTipsやテクニックを紹介する連載シリーズ。アウトドアのプロや先輩キャンパーたちに普段から実践しているとっておきの小技を教えてもらいます! 今回教わったのは正しいテントポールの収納方法など、大切なキャンプ道具を長く使うためのちょっとしたコツを紹…
- 古澤 健太郎
- 【私がキャンプで使っている小技テク】ポールや生地を傷つけないためにできるコト
- キャンプがもっと便利で快適になる、ちょっとしたTipsやテクニックを紹介する連載シリーズ。アウトドアのプロや先輩キャンパーたちに普段から実践しているとっておきの小技を教えてもらいます! 今回はテント設営時に注意したいポールの入れ方編。間違った扱いで大事なテントやポールを壊さないよう心得てお…
- 古澤 健太郎
- 【私がキャンプで使っている小技テク】牛乳パック活用術!お手軽着火剤を作ろう
- キャンプがもっと便利で快適になる、ちょっとしたTipsやテクニックを紹介する連載シリーズ。アウトドアのプロや先輩キャンパーたちに普段から実践しているとっておきの小技を教えてもらいます! 今回は牛乳パックを使った着火剤の作り方を伝授してもらいました。…
- 古澤 健太郎
- 【私がキャンプで使っている小技テク】テントの撤収をスムーズにするワンポイント術
- キャンプがもっと便利で快適になる、ちょっとしたTipsやテクニックを紹介する連載シリーズ。アウトドアのプロや先輩キャンパーたちに普段から実践しているとっておきの小技を教えてもらいます! 今回紹介するのは、テントをスムーズに収納するためのポイントを学びしょう!…
- 古澤 健太郎
- 【私がキャンプで使っている小技テク】耐熱袋を使って、失敗知らずのラクラク炊飯!
- キャンプがもっと便利で快適になる、ちょっとしたTipsやテクニックを紹介する連載シリーズ。アウトドアのプロや先輩キャンパーたちに普段から実践しているとっておきの小技を教えてもらいます! 今回紹介するのは、焦げ知らずの炊飯テクです!…
- 古澤 健太郎
- 【ノーモア迷惑タキビスト】正しい焚き火のために知っておきたい3つの心得&関連グッズ
- アウトドアで盛り上がる焚き火ですが、マナー問題が深刻です。これまでも特集してきたテーマですが、今一度再確認しておきませんか? 今回はアウトドアのプロである牛田浩一さんが「正しい焚き火の3つの心得」を教えてくれます。あると安心なオススメグッズも紹介してくれているので、迷惑タキビストにならない…
- CAMP HACK編集部
- 【はじめての親子キャンプ】車がなくても大丈夫!安全に楽しむコツとオススメのアイテム紹介
- 車がないのに親子キャンプは無謀? どんな装備で行けば良いの? そんな疑問を引っ提げて、ペーパードライバーの筆者が公共交通機関を利用して親子で徒歩キャンプに挑戦! 実際に行ってみて気付いたことを中心に、徒歩でも親子キャンプを楽しむコツやオススメのアイテムをご紹介します。…
- 内舘 綾子
- ちゃんとできてる!?来シーズンのためにやっておくべき「石油ストーブのメンテナンス」
- 秋冬のキャンプでお世話になった石油ストーブですが、よ~く見てみると実はかなり汚れているんです! 来シーズンもちゃんと使える状態にしておくために、保管する前に隅々までしっかりメンテナンスをしておきましょう。石油ストーブのヘビーユーザーである筆者が、毎シーズン行っている掃除方法基本の6STEP…
- AKT